人に何かを任せるというのは非常に難しいことです。
自分がやった方が早いとか自分のやり方でないと気持ち悪いとかそういう思いが任せるということを阻害してしまいます。
ただ、自分がやった方が早いとか自分のやり方にこだわるならば全てのことにそれを貫かないといけません。
問題が起きてくるのは、これだけは自分でやるけどあとは他の方の助けを借りたいという場合です。
人を頼る時に謙虚な気持ちがないと、これだけは自分でやらないと気が済まないとか自分でやった方が早いと思って自分の勝手でそうしているのに何故か自分はたくさんのことをやっているから周囲が自分に気を利かせて色々なことをやるのが当たり前だとなります。
周囲からすれば好き勝手に動いていて自分がやりたくないことだけ人に振ってくると映ります。
自分にこだわりがあるなら人に物を頼む時は丁寧な姿勢が必要です。
貴方にこだわりがある時、時間が足りなくなります。しかし、それは貴方の都合ですから相手が動きやすいように何をして欲しいのか?を丁寧に説明しないと相手にはやらされた感が出ます。
また、貴方の足りない時間を補ってもらうのですから貴方の手があいたのに貴方が任せたことを相手がまだやっているのを放置して自分の自由な時間を楽しんではいけません。
お気軽にお問い合わせください。090-5648-2582受付時間 9:00-18:30
お問い合わせこの記事を書いた人

堺市北区の中百舌鳥にて占い師をしています。
このブログでは、運命改善に役立つ考え方を書いています。日常どのように考え過ごすと良いかという疑問に答えたく、みなさんが少しでも不安を取り除き、また、自分を見直すヒントとなりますようにスピリチュアルという不可思議な世界観を嚙み砕き、わかりやすく説明しています。占いは、当てものではございません。みなさんが自分で答えを見つけていく、そのヒントをお伝えするものです。このブログから、みなさんが開運するきっかけを見つけられることを願います。
このブログでは、運命改善に役立つ考え方を書いています。日常どのように考え過ごすと良いかという疑問に答えたく、みなさんが少しでも不安を取り除き、また、自分を見直すヒントとなりますようにスピリチュアルという不可思議な世界観を嚙み砕き、わかりやすく説明しています。占いは、当てものではございません。みなさんが自分で答えを見つけていく、そのヒントをお伝えするものです。このブログから、みなさんが開運するきっかけを見つけられることを願います。