物事には型というものがあります。
型というのは基本です。
それは見本のようなものです。
ですから大事なことです。


型から外れないようにと色んなことが言われます。それは、色々なことを発展させるにも、まず、基本がなければならないからです。全ては、基本の延長線上にあるのです。


しかしながら、一つだけ例外があります。
それは人の心です。これだけは型に当てはめることはできません。


人の気持ちは型などというもので推し量れるものではありません。
一人一人違います。


ですから、自分というものを考えるときは、こうあるべきだと考えるのは構いませんが、自分以外の人には自分が思う定義みたいなものを求め過ぎるのは良くありません。


人のあるべき姿というのは、本人以外が考えてどうこう出来るものではないからです。


あるべき姿は、いろいろな体験、いろいろな選択、そういうものを通して自然と形成されていき、自分を見直すということが大事だと気付いていくと理想とする姿に近づいていた、みたいなものなのです。


ですから、人に何かを強く求めるのではなく、今を生きながら何かを感じ、自分を常に見つめ、日々、過ごしていくのですね。
あなたというものは、それを通して形成されていき必要な課題はあなたに自然に降り注ぎ導かれます。

お気軽にお問い合わせください。090-5648-2582受付時間 9:00-18:30

お問い合わせ

この記事を書いた人

堺市北区の中百舌鳥にて占い師をしています。

このブログでは、運命改善に役立つ考え方を書いています。日常どのように考え過ごすと良いかという疑問に答えたく、みなさんが少しでも不安を取り除き、また、自分を見直すヒントとなりますようにスピリチュアルという不可思議な世界観を嚙み砕き、わかりやすく説明しています。占いは、当てものではございません。みなさんが自分で答えを見つけていく、そのヒントをお伝えするものです。このブログから、みなさんが開運するきっかけを見つけられることを願います。