正義と責め
本当の正義と都合の良い正義

良いと思うことの基準は、人により違います。ですから、家庭においては、歩み寄りが必要になります。その歩み寄りの中に共通意識が生まれます。それが家庭の中の正義となります。ですが、これは、特に話し合いをしたり、取り決めたりして出来上がるものではなくて、お互いを思いやる中に自然に構築されていくものです。それが一番心地よいというルールそれが家庭の中の正義です。これに対して、怒りや不機嫌な態度は、周りの人の気持ちを抑圧しコントロールしようというものです。相手に気を遣わせているいる状態、そこに思いやりはありません。ここで問題になるのは、それが一時的なことであれば、周りの人が怪我をしたり、内臓を悪くするということがありませんが、常態化していると、周りの人が常に気を遣っている状態で、家族に怪我が増えたり内臓の悪い人が続出します。その家庭は、怒りを発している人の支配下にあり、すべてその人の都合が優先されているということになります。

認めさせる人でいて!

家庭において特定の人の都合や気持ちが優先されていると、その影響は、家庭外で、何かを押し付けられるということを生じさせられ、しんどくなります。これを解消するには、家庭において、認め合うということをしていくしかありません。ですが、特定の人の都合が優先されているのは、発端が、周りの人を認めないという所から来ていますからなかなに難しいことではあります。それが怒りや不機嫌な態度で示されているわけです。それは、認めさせる行動をしない方が悪いという考えです。家庭において認めるとは、なんでしょうか?社会においては、実績や成績です。つまり、何か自分の力を証明した時に認められます。家庭で自分の力を誇示する必要があるでしょうか?家庭において認めるとは、その人の個性を見つめて尊重するということです。個性は誰にもあります。それが輝くかどうかは、家庭において、それが尊重される、つまり認められている時です。

圧力という名の開き直り

家庭において特定の人の都合や気持ちが優先されている時、その人以外の方は、機嫌を損ねると面倒くさいからと、自分に否や間違いがないのにそれを正さないでいると、益々、家庭の状況は悪くなっていきます。これは、揉めてくださいと言っているのではありません。揉めるというのは自己主張の応酬です。そうではなくて、自分が判断を誤らせられそうな時、ひと言、制止する為に行います。例えば、車の運転中に自分が集中できないようなことをさせられそうになったら、「危ないから無理だ」というようなことです。これには、当然、反論できません。この時、歯止めがかかります。ですが、無言や八つ当たり的な開き直りは受けます。それは、普段、人を責めることで成立している論理が崩されて、自分の気持ちを整理することが出来ないからです。険悪なムードになりますが、これは悪い流れを断っているので、問題ありません。

努力とは周りが評価するもの

努力とは、成果を見て人が判断するものに過ぎません。だから、たんさん時間をかけても、成果がでなければ、努力とは呼んでもらえません。逆に、短時間しかかけていなくても成果を出せば、物凄い努力とみられます。これは、成果主義で効率化を図る会社などにおいては重要です。しかし、家庭の中のことは、成果をみるのではありません。積み重ねてきた、ひとつひとつのこと、それが大事なことです。しかし、この積み重ねるという作業がなかなか難しいのです。積み重ねるということは後戻りしないということだからです。何かが自分の中で理解が深まった時、人として厚みを増します。理解したつもりとか、良い話を聞いてきたのにすぐ忘れるというのは、何も積みあがっていないか積みあがったものがすぐ崩れたということです。積みあがっていかない時、それは、あなたの人を責める心が大きくなっています。気持ちは、何をしていても晴れやかではありません。そして、自分以外の方に努力を求めます。努力とは成果を求めています。つまり、状況に変化があるまで、人を追い込んでいきます。

家庭の中での責めは非難であってはならない

家庭の中での責めは、あくまで自分が変わる為の投掛けでなければなりません。相手に行動を求めてはなりません。例えば、子供が悪いことをして注意する。そこまでが投掛けです。ルールを決めたりする中で、どうしてそうしないといけないかを自分なりに説明する。それで気持ちは伝わります。ただし、そのルールを破らないか監視してはいけません。それは行動を求め、その子を追い込んでいきます。大事なのは、そこから自分が変わるということです。悪いことをしたのは、もしかしたら、愛情が足りなかったのかなとか、何かお友達と喧嘩でもして機嫌がわるかったのかなとか、自分が日頃同じようなことを大人だからやってしまって真似したのかなとか。最終的な方向性は必ず自分でなければなりません。家庭の中で責め、非難し追いつめていくと、その先にあるのは目も当てられない事態です。家庭で自分の頑なで身勝手な正義を振りかざさないようにしなければなりません。

この記事を書いた人

堺市北区の中百舌鳥にて占い師をしています。

このブログでは、運命改善に役立つ考え方を書いています。日常どのように考え過ごすと良いかという疑問に答えたく、みなさんが少しでも不安を取り除き、また、自分を見直すヒントとなりますようにスピリチュアルという不可思議な世界観を嚙み砕き、わかりやすく説明しています。占いは、当てものではございません。みなさんが自分で答えを見つけていく、そのヒントをお伝えするものです。このブログから、みなさんが開運するきっかけを見つけられることを願います。