意思がある所にチャンスは来る 公開日:2020年6月5日 開運のコツ 悪いことが起きた時や考えが偏ってきている時、良くないとはわかっているがどうしてもやってしまう癖がある時には気持ちを切り替えてやっていくというのは難しいです。 しかしながら、こういう悪い流れは負が負を呼び込みますので引きず […] 続きを読む
人を形作るもの 公開日:2020年6月5日 開運のコツ 物事には型というものがあります。型というのは基本です。それは見本のようなものです。ですから大事なことです。 型から外れないようにと色んなことが言われます。それは、色々なことを発展させるにも、まず、基本がなければならないか […] 続きを読む
自主性を阻害しない 公開日:2020年6月5日 子育て 子育てにおいて、自主性というのは尊重すべきことです。また、自主的に物事に取り組めるように環境を整えてあげるのも大事なことです。 特に多感な時期は、人から言われて強制されると反発してやりません。やる気があるのに事前に横やり […] 続きを読む
ヒントを掘り起こす 公開日:2020年6月3日 開運のコツ 私のところの占いで重要視するのが質問力です。 質問は、自らチャンスを作り出すという働きかけなので、ご自身の運気を高める作用があります。 質問するというと難しく感じるかもしれませんが、質問内容はざっくりとしたものでも大丈夫 […] 続きを読む
ちょっとしたことに意識が向くのが大切 公開日:2020年6月3日 開運のコツ 運命は、積極的行動により発動します。だから、変わりたいという意思表示が大切です。意思表示が成されると、あなたに変化の方法が示されます。占いには、運気を改善する為の色々な手段や方法がたくさんあります。特殊なことが求められる […] 続きを読む
危機回避とステップアップチャンス 公開日:2020年6月3日 開運のコツ 占いには何かを予防する為に、自分が本来、受け取れるはずの幸せな出来事や物を自分以外の人の為に遠慮するということがあります。 また、何か別の大きなものを得る為に、これをすると短期的な視野では素晴らしいことを享受出来るという […] 続きを読む
相手が変わったら… 公開日:2020年6月2日 開運のコツ 誰かに対する自分の中のイメージというのはなかなか変えられないものです。 特にマイナスの印象を強くもっている場合はそうです。 誰かが努力して凄く変わったとしても昔からのイメージをなかなか払拭することができません。 それは長 […] 続きを読む
パニックに同調してしまわない 公開日:2020年6月2日 子育て 子供のしつけにおいて、一般的に言えば、良くないことでも、単純に善いか悪いかを親が決めつけてみてはいけないこともあります。 それは、子供が良くないことをしてはいても何か特別な事情のようなものが存在している場合があるからです […] 続きを読む
模様替え、物の買いかえ・処分、引っ越し 公開日:2020年6月2日 開運のコツ 住居というのはその中にいる人のエネルギーを育む作用があります。 ですから人のエネルギーが変わると今までは良かったものが良くない状態に変わることはよくあります。 こういう時に行うのが模様替えです。 ものの配置が人のエネルギ […] 続きを読む
ひとつにこだわらずに… 公開日:2020年6月2日 開運のコツ 何かひとつのことを出来るまでやるというのは大事なことです。 それは集中力、根気、忍耐、そういうようなものが磨かれます。 一方で、万遍なく色々なことを適度にこなすというのも大事です。 これは、注意力、気配り、協調、そういう […] 続きを読む